Say So ft. Nicki Minaj / Doja Cat 和訳
- 2020.06.11
- POP RAP
- Nicki Minaj

大人気女性ラッパーNicki Minajのコラボ曲
この曲はTik Tokで大ヒットした女性シンガーDoja Catの「Say So」にNicki Minajのラップが加わったリミックス。ディスコっぽいメロディーがかなり印象的ですが、1970年代に流行ったChicというバンドの「Good Times」に影響を受けているそうです。ラップには多くのスラングが入っており、言葉遊びや下ネタが多く散りばめられています。そこでの登場人物も多いため最後に説明していますので要ちぇきらです。DJ17はNicki Minajオンリーのプレイリストを作るほどのファンでもありますので、また彼女の曲を紹介したいと思います。
Say So ft. Nicki Minaj 和訳
[Intro: Nicki Minaj]Yeah, you know it
そう、わかってるじゃん
Mmm, this the remix
これはリミックス
Doja, rrr
ドジャ
[Chorus: Doja Cat & Nicki Minaj]
Day to night to morning, keep with me in the moment
夜から朝まで、私と一緒に時を過ごしてよ
I’d let you had I known it, why don’t you say so?
私が知っていたら教えてあげるのに、なぜあなたはそう言ってくれないの?
※had I known it:ネイティブはよく使う表現です。~を知っていたらという意味になります。
Didn’t even notice, no punches left to roll with
気付きもしなかったわ、もうこれ以上耐える必要はないでしょ
※Roll with the punches:イディオムで耐え忍ぶという意味です。元はボクシングで相手のパンチに対して体を傾け、威力を殺すことを指しましたが、「苦難に耐え忍び、適応する」などの比喩的な意味で使われるようになりました。
You got to keep me focused; you want it? Say so
私に集中しなきゃだめ、欲しいの?ならそう言ってよ
[Verse 1: Nicki Minaj]Every time I take a break, the game be so boring
私が息抜きするたびにゲームはとてもつまらなくなるの
Pretty like Naomi, Cassie, plus Lauren
ナオミやキャシーにローレンを足したくらいに可愛いの
Spittin’ like Weezy, Foxy, plus Lauryn
リルウェインやフォクシーにローリンを足したくらいのラップ力
※spitting:(悪口・暴言などを)吐く、言ってのける
Ball like the ram, see, now that’s Gordon
ラムスみたいなボール捌き、ラムズィーみたいに調理する
※The Los Angeles Ramsというバスケットボールチームと、世界的に有名なシェフのGordon Ramsayをかけて、”Rams, see”でラムズィーと聞かせてそのあとGordonと続けています。言葉遊びですね。
They don’t understand the bag talk, I’m foreign
彼ら儲け話を理解していないわ、私は外国人よ
※bag talk:スラングでお金の話や儲け話という意味
When they think they top the queen, they start fallin’
女王を抜いたと思ったときに彼らの転落が始まるわ
Word to my ass-shots, I’m so cheeky
私のお尻写真へのコメント、私はとても生意気なのよ
※cheeky:生意気な、ずうずうしい
Got ‘em tryna palm my ass like young Keke
若い頃のKekeみたいに私のお尻を撫でようとしたわ
Yes, I’m ghetto, word to Gepetto
ええ、スラム出身よ、ゼペットじいさんと話させて
Gepetto:あやつり人形のピノキオをつくったおじいさん
Plus I’m little, where’s my stiletto?
私は小柄なの、私のピンヒールはどこ?
※stiletto:スチレットヒール (婦人靴の高くて細いかかと)
.
Tell Mike Jordan, send me my Retros
マイケルジョーダンにジョーダンレトロを送るよう頼むわ
※Retros:ナイキが発売しているジョーダンレトロというシリーズの靴。
Used to be bi, but now I’m just hetero
昔はバイセクシャルだったけど今はストレート
※hetero:異性愛のという意味。つまりストレートということ。
Ain’t talkin’ medicine, but I made him more a fiend
薬の事じゃないけど、彼を余計に常習犯にしてやったわ
※fiend:悪魔、悪癖から抜け出せない人、(麻薬などの)常習者。発音がモルヒネと響きが似ているのでその前に「薬のことじゃないけど」と言っている
Ever since I put the cookie on quarantine
自主隔離中にコカインを使ってから
※Cookie:様々な意味がありますが、ここではコカインという意味での使い方で訳しています。また、コロナウイルスの最中にリリースされたこともあり、quarantineという言葉も使われていますね。
He know this thing A1 like a felony
彼はこれが重罪級のファーストクラス知ったわ
※felony:重罪、死刑または1年を超える懲役や禁錮刑
All he gotta do is say the word like a spelling bee
彼がやるべきことはスペリング大会のようにあの言葉を言い放つことよ
※spelling bee:単語の綴りの正確さを競う競技会
(省略)
[Verse 2: Doja Cat]
Let me check my chest, my breath right quick (Ha)
私の胸と動悸を確認させて
He ain’t ever seen it in a dress like this (Ah)
彼はこんなドレス姿を見た事ないわ
He ain’t ever even been impressed like this
こんなに感動するなんてしらなかった
Prolly why I got him quiet on the set like zip
たぶんその場で彼のお口にジップできたんだと思うわ
※Prolly:probably の略です。ネイティブはこのように発音します。
※on the set:撮影現場で
Like it, love it, need it, bad
好きで、愛して、欲して、ダメなくらいに
Take it, own it, steal it, fast
取って、手に入れて、奪って、早く
Boy, stop playing, grab my ass
ねえ、遊ぶのはやめて、私のお尻を掴んでよ
Why you actin’ like you shy?
なんでシャイなふりするの?
Shut it, save it, keep it pushin’
黙って、ためて、押し続けてよ
Why you beating ‘round the bush?
どうして遠回しにするの?
※beat round the bush:イディオムで遠まわしに言うという意味。
Knowin’ you want all this woman
しってるでしょ、あなたはどんな女性もほしいって
Never knock it ‘til you try (Yah, yah)
自分で挑戦するまで避難しないで
※don’t knock it till you’ve tried it:経験する前に物事を非難するなというイディオムです。
All of them bitches hating I have you with me
私があなたといるのをあのビッチ達は嫌がっているわ
All of my niggas sayin’ you mad committed
ニガたちはあなたが狂ったくらい誠実だって言っているの
Realer than anybody you had, and pretty
あなたの元カノの誰よりも現実的で可愛い
All of the body-ody, the ass and titties
体もお尻もおっぱいも全部ね
[Chorus: Doja Cat]
Day to night to morning, keep with me in the moment
I’d let you had I known it, why don’t you say so?
Didn’t even notice, no punches there to roll with
You got to keep me focused, you want it? Say so
Day to night to morning, keep with me in the moment
I’d let you had I known it, why don’t you say so?
Didn’t even notice, no punches there to roll with
You got to keep me focused, you want it? Say so
(省略)
[Post-Chorus: Nicki Minaj]
Yeah, you know it
Yeah, you know it
Yeah, you know it
Yeah, you know it
わかってるでしょ
[Outro: Nicki Minaj]
You coulda said so
そう言ってくれればよかったのに
Boy, you shoulda said so
そう言うべきだったのよ
Say so, say so
そう言ってよ
I got dressed just to sit in the house
家で座ってるためにお洒落したくないの
People with the least always doin’ the most
あまり持ってない人達(裕福でない)がいつも多くのことをしてる
I’m countin’ money while he suckin’ my toes
彼がつま先を舐めているあいだにお金を数えてる私
Real nasty with them balls, all net, yeah, I’m gross
あそこまでしゃぶってあげるわ、私は気持ち悪いのよ
nasty:不快な、いじわるな、失礼なという意味が通常使われますが、スラングでは上手、ヤバイといったポジティブな使い方もされます。ここでは、いやらしい意味も含められているでしょう。
ballsはバスケットボールと睾丸、次のnetはバスケットゴールネットと純利益、 grossは粗利益と気持ち悪いという意味で多くの言葉遊びをしていることがわかります。かっちょいー。
Why you talkin’ ‘bout who body fake?
なんで誰のからだがフェイクかなんて話をしてるの?
With all the fillers in your face, you just full of hate
詰め物だらけのあなたの顔は憎しみでいっぱいだわ
That real ass ain’t keep your nigga home
あなたの本物のお尻じゃニガは家にいてくれないわよ
Now you lookin’ silly, that’s word to silicone
あなたバカみたい、シリコンのことだけどね
※silly とsiliconeの言葉遊び
歌詞の登場人物
Naomi → Naomi Campbell イギリス出身の女性ファッションモデルである。
Cassie → Cassie Ventura アメリカ合衆国出身のR&B歌手で元ファッションモデル
Lauren → Lauren London アメリカ合衆国出身の女優。2009年にリルウェインとの子供が誕生する
Foxy → Foxy Brown アメリカ合衆国出身の女性ラッパ-
Lauryn → Lauryn Hill アメリカ合衆国の女性R&B歌手、ラッパー
Keke → keke palmer アメリカ合衆国出身のハリウッド女優。
まとめ
Nicki Minajがコラボした楽曲は基本的にめっちゃいいです。声、リズム感、そしてキャラクターは本当に魅了されてしまいます。そんな彼女の出演した番組で、面白さが垣間見えるおススメも紹介しておきます。英語はよくわからない人は雰囲気を味わってください。笑
音楽を愛しているあなたへ
Amazon Music Unlimited は、6,500 万曲以上の楽曲やプレイリスト、ラジオなどを楽しめる音楽聴き放題サービスです。ちなみに、Spotifyは約5000万曲、Apple Musicは約6000万曲となっており、ほかのサービスと比較しても圧倒的な量を誇っているんです。また、曲をダウンロードすればオフライン再生もできるので移動中などでも通信料の心配はいりません。いまなら30 日間無料で体験できますので、おすすめします。
【公式】Amazon Music Unlimited 無料体験 はこちら
いつでも解約OKなので、サービスがあまり自分とあわないと思った場合でも無料期間で辞めれば費用は発生しません(*^^*)
-
前の記事
Love Never Felt So Good / Michael Jackson, Justin Timberlake 和訳 2020.06.10
-
次の記事
【初心者必見】おすすめ洋楽ヒップホップアーティスト特集 2020.06.12
コメントを書く