Dilemma / Nelly Feat. Kelly Rowland 和訳

禁断の恋を描いたおすすめR&B
関西生まれJ-POP育ちのDJ17がおすすめ洋楽を紹介します。
この曲はラッパーのNellyが、 Kelly Rowland(当時デスティニーズ・チャイルド所属)と共演を実現したデュエットソングです。第45回グラミー賞 で最優秀ラップ・コラボレーション賞を受賞しました。イントロから優しいメロディでとても聴きやすい歌ですが、実は二人それぞれ既にパートナーがいるのに惹かれあってしまうというジレンマが表現されている深い内容なんです。DJ17としては、深夜のドライブデートで聴きたいお気に入りソングです。
おすすめ洋楽ヒップホップアーティストでもこの曲を紹介しています。記事はこちら
Dilemma / 和訳
[Intro: Kelly Rowland]I love you
And I need you
Nelly, I love you
I do need you
あなたを愛してるの そして必要としているのよ
ネリー 愛してるわ 本当に必要としてる
[Chorus: Kelly Rowland]
No matter what I do (woo!)
何をしていても
All I think about is you
いつも頭に浮かぶのはあなたのこと
Even when I’m with my boo
彼氏と一緒にいるときだってそうなの
※boo:「boyfriend」や「girlfriend」など恋人を意味する意味しており、アメリカで使われるスラングです。
Boy, you know I’m crazy over you
私あなたに夢中なのよ)
※be crazy over 人:人に夢中になる
No matter what I do
何をしていても
All I think about is you
いつも頭に浮かぶのはあなたのこと
Even when I’m with my boo
彼氏と一緒にいるときだってそうなの
You know I’m crazy over you
私あなたに夢中なの
[Verse 1: Nelly & (Kelly Rowland)]
I met this chick and she just moved right up the block from me
ある女の子に出会ったんだ 彼女はワンブロック違いのすぐそば引っ越してきた
And uh, she got the hots for me
彼女はマジで俺のタイプだ
The finest thing my hood done seen
このあたりじゃ見られない最高の女だよ
※hood:ヒップホップの世界などで使われているスラングで、地域、周囲、近所といった意味としてneighborhoodを略して使われています。
But oh no, oh no
She got a man and a son though
でもマジかよ 彼女には彼氏と息子がいるんだ
But that’s okay ‘cause I
それでもいいんだ
Wait for my cue and just listen, play my position
合図を待って、意見を聞いてあげる そしてやるべきことやるだけさ
※Wait for my cue from :~から合図を待つ
※play my position:自分の役割を果たす。ここでは野球の意味も含んでいるのかもしれません。
Like a shortstop, pick up e’rything mami hittin’
ショートと同じように、来たものを全て受け止めるのさ
※ネリーはプロ野球選手を目指していたことから、野球に例えた表現が使われています。
And in no time, I plan to make this one here mine
そしたら一瞬で彼女は俺のものになる
And that’s for sure ‘cause I
間違いないさ
I never been the type to break up a happy home, but uh
俺は幸せな家族を壊すようなタイプじゃない だけどさ
There’s somethin’ ‘bout baby girl I just can’t leave alone
でもあのベイビーだけはどうしてもほっておけないんだ
So tell me, Ma, what’s it gonna be?
だから教えてくれよ 俺たちこれからどうなるんだ?
She said: (You don’t know what you mean to me)
そうしたら彼女が言ったんだ (あなたが私にとって大切な人だってことをわかってない)ってさ
※You mean so much to me:直訳するとあなたは私にとってとても大きな意味があるとなりますが、あなたは私の大切な人いうニュアンスで使われます。
(省略)
[Verse 2: Nelly & (Kelly Rowland)]
I see a lot, and you look, and I never say a word
お前をよく見かけるし、お前もこっちを見てるけど俺は声かけたりなんかしないのさ
I know how niggas start actin’ trippin’ out here about they girls
二ガは自分の彼女のこととなるとおかしくなるやつが多いってしってるから
Tripping out:スラングでfreaking outと同じように使われており、パニックな状態に陥いったり、わけの分からないことをするという意味になります。
And there’s no way Nelly gon’ fight over no dame
ネリーは争いごとはごめんだぜ
※there’s no way:~するわけない、方法がない
As you can see, but I
見てわかる通り、
I like your steez, your style, your whole demeanor
でもお前のそのスタイル、ふるまい全てが好きだぜ
※steez:やり方、スタイルという意味で使われているスラングで styleとeaseの合成語。
※demeanor:物腰、ふるまい
The way you come through and holla
こっちにくるしぐさや電話の仕方さえもな
※holla:スラングで連絡する、電話するという意味になります
And swoop me in his two-seater
俺を彼氏の2シーターで誘うところとかさ
※swoop:Come get meや”Pick someone upなどの車で拾うという意味や、抱き上げるなどの意味になりますが、ここでは誘うという意訳しています。
Now that’s gangsta
それがギャングスター
And I got special ways to thank ya
俺の感謝の気持ちは特別な方法で伝えてやる
Don’t you forget it
それだけは忘れないでくれよ
But uh, it ain’t that easy for you to pack and leave him
お前が荷物をまとめて彼から去るのが簡単じゃないんだ
But uh, you and dirty got ties for different reasons
けど、お前と彼はいろんな理由でつながってるだろうしな
※dirty:スラングで下品、誰とでも寝るような簡単な人として使われることがあります。
I respect that, and right before I turn to leave
俺はそれを尊重するよ そう言って俺が帰ろうとした瞬間のこと
She said, she said: (You don’t know what you mean to me)
彼女が言ったんだ((あなたが私にとって大切な人だってことをわかってない)ってさ
(省略)
[Interlude: Nelly]
Sing it for me, K!
ケリー、俺に歌ってくれ
[Bridge: Kelly Rowland & (Nelly)]
I love you (word?) and I need you
あなたを愛してるの(マジか?) そして必要としてるのよ
Nelly I… love you, I do… (come on, girl)
ネリー 愛してるわ、本当に…(もっと言えよ)
And it’s more than you’ll ever know
あなたがわからないくらいあなたに夢中なの
Boy, it’s for sure
本当なの
You can always count on my love
あなたは私の愛にいつでも頼っていいの
Forever more, yeah, yeah
永遠に
[Break: Nelly]
East Coast, I know you shakin’ right
東海岸 みんな動揺しちまうぜ
Down South, I know you bouncin’ right
南の方はみんなでリズムにのってさ
West Coast, I know you walkin’ right ‘cause
西海岸 歩いてるってしってるぜ
(You don’t know what you mean to me)
Midwest, I see you swingin’ right
ミドルウエストは体を揺らしてるのが見えるよ
(省略)
音楽を愛しているあなたへ
Amazon Music Unlimited は、6,500 万曲以上の楽曲やプレイリスト、ラジオなどを楽しめる音楽聴き放題サービスです。ちなみに、Spotifyは約5000万曲、Apple Musicは約6000万曲となっており、ほかのサービスと比較しても圧倒的な量を誇っているんです。また、曲をダウンロードすればオフライン再生もできるので移動中などでも通信料の心配はいりません。いまなら30 日間無料で体験できますので、おすすめします。
【公式】Amazon Music Unlimited 無料体験 はこちら
いつでも解約OKなので、サービスがあまり自分とあわないと思った場合でも無料期間で辞めれば費用は発生しません(*^^*)
-
前の記事
Changes / 2PAC 和訳 2020.06.14
-
次の記事
A Thousand Miles / Vanessa Carlton 和訳 2020.06.19
コメントを書く